地域のみなさまへ
当院は平成7年(1995年)喜多見駅前(北口徒歩1分)に開業して以来、地域の皆様のニーズに応えるべく専門の消化器内科・循環器内科を中心として、内科全般、膠原病・リウマチ、漢方治療、アレルギー治療にも取り組んでおります。
さらに近隣の診療所・病院と連携を取りかかりつけ医としての最適な医療と高度で最新の医療を提供できる病院とのネットワークづくりを積極的にとっており、地域の皆様がより良い医療と安心した医療を受けられるように目指しております。
お知らせ
- 休診・診療変更のお知らせ
R7年度 ゴールデンウィークの休診は暦とおりです。
R7年度 夏休診 7/13(日)〜7/16(水)
8/10(日)〜8/13(水)
9/3(水)〜9/7(日)
- 診療対象年齢について
当院は「小児科」ではございません。高校生以上の年齢の方を診療対象にしております。
- 当医院では、医療DXを推進するための体制として以下の項目に取り組んでいます
@オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報を活用して診療を実施しています
Aマイナ保険証の利用を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます
B電子カルテ情報共有サービスを使用しているほか、電子処方箋を導入検討しています
- お知らせ
●プラセンタ(ラエンネック)注射について
・プラセンタ注射を2024年6月18日より開始いたしました。
・プラセンタは、アンチエイジング、シワ、タルミ、シミ、保湿、美肌効果、
更年期障害、冷え性、疲労回復に効果があります。
・注射は皮下注射で、週に1回もしくは2回が推奨されています。
2アンプル注射することで効果が実感できます。
費用は自費で、1回2アンプル税込み3,300円です。
副作用は、注射部位の痛み、かゆみ、頭痛などが出ることがあります。
・注射開始時には、医師による問診と同意書が必要です。
プラセンタの注射については、「高倉悠人 医師」が担当します
月・火・金 14:00〜18:00
木 09:00〜12:30
土 09:00〜13:00
※初回は、高倉悠人医師の受診が必要です
●帯状疱疹ワクチンについて
希望接種日の3〜4日前にご来院もしくはお電話でお申し込みください。
生ワクチン :5,900円(助成あり) 9,900円(助成なし)
不活化ワクチン:10,000円(助成あり) 20,000円(助成なし)
定期接種に関して決まり次第お伝えします。
●当院の発熱外来について
予約は不要です。7日以内に37.5℃以上の発熱がある場合は、午前・午後ともに
診療終了時間の「30分前」にいらしてください。
原則として、コロナ/インフルエンザの抗原検査を受けていただきます。
●一般健康診断について
予約不要で、当日来院可能です。
来院日は、お水・お茶は可能ですが、お食事から6時間空けてお越しください。
企業様向けの健診も承っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
<料金一覧>
@身長、体重、視力、血圧、胸部レントゲン、心電図、採血:12,500円+税
A @から心電図なし:10,000円+税
B @から胸部レントゲンなし:10,000円+税
C問診のみ(診断書込み):5,500円+税
D身長、体重、視力、血圧、尿のみ(診断書込み):6,000円+税
E D+胸部レントゲン:8,000円+税
F D+胸部レントゲン+心電図:7,500円+税
G胸部レントゲンのみ:3,500円+税
H心電図のみ:2,000円+税
I診断書1通:3,300円+税
J証明書1通:2,200円+税
●世田谷区特定健診、長寿健診、雇用時健康診断について
予約は不要で、当日来院可能です。
来院日は、お水・お茶は可能ですが、お食事から6時間空けてお越しください。
-
新型コロナウイルスに関するお知らせ(重要)2024.10.16更新
コロナワクチンは、当院では行っておりません。ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
-
健康保険証について
受診の際は保険証、マイナンバーカード、資格証明書のいずれかを必ずご持参ください。
ご持参頂けない場合は自費での診療になりますので、ご了承ください。
当院は、胃腸内科・循環器内科が専門ですが、高血圧症・高脂血症・糖尿病・アレルギー疾患(花粉症・アレルギー性鼻炎)・かぜ・呼吸器疾患(喘息・慢性呼吸不全)・漢方治療などたくさんの診療経験がございます。
金曜日午後、高倉悠人医師の膠原病・リウマチ外来診療も始まりました。
特に食道・胃内視鏡検査は、安定剤を使用して痛みのない内視鏡を開院当初より行い、年間500件程度の内視鏡検査を実施しています。また、大腸内視鏡検査も行なっており患者様と誠実なよいコミュニケーションを重ねることに喜びを感じ、丁寧な説明を心がけております。
処方薬の効能・効果・副作用などについて、ご説明を心がけております。
病気は予防と早期の対処が必要です。気になる点があればお早めにご相談ください。
院長 高倉英典
-
院長プロフィール
【経歴】
昭和大学藤が丘病院消化器内科医局長、講師
平成07年 高倉内科クリニック 開院
【資格】
消化器内視鏡学会専門医
日本内科学会認定医
日本循環器学会認定医
日本糖尿病学会会員
世田谷区医師会 11部会長
- 高倉悠人副院長プロフィール
【経歴】
東邦大学医療センター大橋病院 膠原病リウマチ科助教
川崎市立川崎病院 総合内科
東邦大学医療センター大橋病院非常勤医師
【資格】
日本内科学会認定医
日本リウマチ学会専門医
日本リウマチ学会指導医
東京都難病指定医
-
診療科目
胃腸内科・循環器内科・内科・膠原病リウマチ科
-
診療担当
開錠は 8:30頃 となります。
-
内科疾患
高血圧症・高脂血症・糖尿病・消化器疾患(胃腸炎・逆流性食道炎など)・膠原病・リウマチ疾患(関節リウマチなど)・アレルギー疾患(花粉症・アレルギー性鼻炎など)・呼吸器疾患(喘息・慢性呼吸不全など)・感冒・漢方治療
-
地域医療連携
当院では患者様の症状およびニーズに応えるべく、近隣のクリニック・病院だけでなく、
高次機能病院、専門病院と密接な連携をとっています。お気軽にご相談ください。
主な紹介先病院
関東中央病院
慈恵医大第三病院
東邦大学医療センター大橋病院
東京医療センター
川崎市立多摩病院
杏林大学病院
昭和大学病院
聖マリアンナ医科大病院
-
記事掲載・取材


このページの先頭へ
-
クリニック外観
喜多見駅北口 右側目の前 交番の先がクリニックです
クリニックの入口です エレベータでお2階へどうぞ
建物の地下に薬局さんがあります
-
診察室

明るく広い診察室です お薬の見本をお見せしてご説明します
-
待合室
ゆったりお待ちいただける受付です

-
検査器具設備

3階にレントゲン室と内視鏡室を配備しております

-
交通アクセス
電車:小田急線 喜多見駅 北口徒歩1分 三菱東京UFJ銀行が目印

-
地図 東京都世田谷区喜多見9-1-7 喜多見平和堂ビル2F
